日本マルタ友好協会トップ画像
日本マルタ友好協会について
協会設立の経緯
協会の活動
協会の歩み
会長の挨拶
新着情報
入会はこちらへ
法人会員一覧
Facebook


マルタ共和国について
マルタの歴史
マルタの生活
マルタの見どころ
マルタのあれこれ
日本との関わり
マルタ最新情報

2024年新年会のお知らせ 

 2024年新年会についてのご案内です。
 今回の新年会では特別ゲストによる講演も予定しております。
 みなさまぜひご参加ください。

【日本マルタ友好協会 2024年新年会】
日時:2024年1月27日(土)12時〜(2時間程度)
会場:新橋亭 新館 (中華料理)https://www.shinkyotei.com/
住所:東京都港区新橋2-4-2 (新橋駅もしくは内幸駅より徒歩2〜3分)
会費:5,000円 (当日受付で頂戴致します)
備考:アンドレ・スピテリ大使閣下も御列席予定となっていらっしゃいます。

なお、準備の都合上、恐れ入りますが、1月17日(水)までに出欠のご連絡をお願いいたします。
(12月3日11時ごろ事務局より送信しているメールにご返信または、追ってお送りしますお葉書へのご返信、どちらでも構いません)

メールが届いていないなどございましたら、お手数ですが下記メールアドレス宛にご一報いただけますと幸いです。
事務局連絡先: info@japan-malta.com

2023年度総会のお知らせ 

  2023年度の総会は、例年どおり、リアルとオンラインを組み合わせたハイブリッド形式で開催いたします。
 参加方法については皆様各自のご判断でお選びいただけばと存じます。
 オンラインでも参加できますので、皆様ぜひご参加ください。

【日時】 2023年7月15日(土) 13:00~15:00
【テーマ】 『マルタ大学の歴史と国家との関係』
【講師】 水谷 耕平氏(日本マルタ友好協会監査役)
【来賓挨拶】アンドレ・スピテリ氏(駐日マルタ共和国特命全権大使)

【会場】 アルカディア 市ヶ谷 (千代田区九段北4-2-25)
   地下鉄有楽町線、南北線、新宿線、JR市ヶ谷駅より2分
【参加費】
 リアル会議参加の場合:会員5,000円、非会員6,000円(どちらも弁当付)
 オンライン会議参加の場合:無料(ただし、2022年度年会費納入済みの会員に限る)
 ※非会員の方で当日入会される方は、参加費5,000円+年会費3,000円=8,000円
 ※リアル会議参加者の方には昼食弁当をご用意いたします。
 ※オンライン参加希望の方は、年会費を納入の上、参加申込ハガキもしくはメールにて、事務局までメールアドレスをご連絡ください。

2022年度総会のお知らせ 

  2022年度の総会は、昨年同様、リアル会議とオンライン会議を組み合わせたハイブリッドの形で開催することといたしました。
 参加方法については皆様各自のご判断でお選びいただけばと存じます。
 オンラインで参加できますので、皆様ぜひご参加ください。

【日時】 2022年7月10日(日) 13:00~15:00
【テーマ】 調整中
【講師】 調整中
【来賓挨拶】アンドレ・スピテリ氏(駐日マルタ共和国特命全権大使)

【会場】 アルカディア 市ヶ谷 (千代田区九段北4-2-25)
   地下鉄有楽町線、南北線、新宿線、JR市ヶ谷駅より2分
【参加費】
 リアル会議参加の場合:会員5,000円、非会員6,000円(どちらも弁当付)
 オンライン会議参加の場合:無料(ただし、2022年度年会費納入済みの会員に限る)
 ※非会員の方で当日入会される方は、参加費5,000円+年会費3,000円=8,000円
 ※リアル会議参加者の方には昼食弁当をご用意いたします。
 ※オンライン参加希望の方は、年会費を納入の上、参加申込ハガキもしくはメールにて、事務局までメールアドレスをご連絡ください。

【日本マルタ友好協会】訃報 

 当協会の瀬戸健一郎会長が3月25日、享年59歳にて天に召されました。
瀬戸会長は当協会の維持と発展のために多大なるご尽力をされてこられました。 天へ召された瀬戸会長が安らかに憩われますよう心よりお祈り致します。
瀬戸会長の在任中の活動記録はこちら ⇒ 日本マルタ友好協会会長 瀬戸健一郎
2021年度総会のお知らせ 

 2021年度の総会は、新型コロナウイルスの感染防止のため、3密を避け、昨年度と同じ会場で開催いたします。
 昨年同様、リアル会議とオンライン会議を組み合わせたハイブリッドの形で開催することといたしました。参加方法については皆様各自のご判断でお選びいただけばと存じます。
 オンラインで参加できますので、皆様ぜひご参加ください。

【日時】 2021年7月21日(水) 12:00~14:00
【テーマ】 コロナ禍にあって日本とマルタのさらなる友好親善を!
 マルタ騎士団の歴史と真実ーエルサレムでの設立から現在の活動まで
   (講師 ジョン・カミレリ 氏)
    来賓挨拶:アンドレ・スピテリ氏(駐日マルタ共和国特命全権大使)

【会場】 衆議院第一議員会館 国際会議場
   地下鉄 国会議事堂前駅より徒歩3分
       永田町駅より徒歩5分
       溜池山王駅より徒歩8分
【参加費】
 リアル会議参加の場合:会員3,000円、非会員4,000円(どちらも弁当付)
 オンライン会議参加の場合:無料(ただし、2021年度年会費納入済みの会員に限る)
 ※非会員の方で当日入会される方は、参加費3,000円+年会費3,000円=6,000円
 ※リアル会議参加者の方には国会弁当をご用意いたします。
 ※オンライン参加希望の方は、年会費を納入の上、参加申込ハガキもしくはメールにて、事務局までメールアドレスをご連絡ください。

2021年新年会 中止のお知らせ 

 皆様におかれましては、ますますご健勝のことと心よりお慶び申し上げます。日頃は格別のご厚情にあずかり心から御礼申し上げます。
 さて、2021年1月23日(土)に開催を予定しておりました「日本マルタ友好協会新年会」は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため中止することといたしました。
 ご参加をご検討いただいていた皆様には直前でのご連絡となり、誠に申し訳ございません。

 代替集会もコロナウイルス感染拡大の状況を見て検討したいと考えております。その際はご来臨いただけますと幸甚でございます。
 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。皆様方のご息災を心よりお祈り申し上げます。

2020年度 日本マルタ友好協会総会のお知らせ

 2020年度の総会は、新型コロナウイルスの感染防止のため、3密を避け、例年よりも広い会場で開催いたします。
 また、リアル会議とオンライン会議を組み合わせたハイブリッドの形で開催することといたしました。参加方法については皆様各自のご判断でお選びいただけばと存じます。
 例年とは異なり、特殊な状況下ではありますが、皆様ぜひご参加ください。

日時 2020年7月30日(木) 12:00~14:00
テーマ コロナ禍のマルタ情勢と今後の展望
 1.マルタ共和国における大学誘致政策について
   (講師 日本マルタ友好協会 水谷耕平 氏)
 2.コロナ禍におけるマルタの慣行政策について
   (講師 マルタ観光局 遠藤真吾 氏)
 ※終了後、希望者は国会見学ツアーにご参加頂けます(無料)。

会場 衆議院第一議員会館 国際会議場
   地下鉄 国会議事堂前駅より徒歩3分
       永田町駅より徒歩5分
       溜池山王駅より徒歩8分
参加費
 リアル会議参加の場合:会員2,000円、非会員3,000円(どちらも弁当付)
 オンライン会議参加の場合:無料(ただし、2020年度年会費納入済みの会員に限る)
 ※非会員の方で当日入会される方は、参加費2,000円+年会費3,000円=5,000円
 ※リアル会議参加者の方には国会弁当をご用意いたします。
 ※オンライン参加希望の方は、年会費を納入の上、参加申込ハガキもしくはメールにて、事務局までメールアドレスをご連絡ください。

2010年度 マルタの集い(総会)のお知らせ

 2010年、日本マルタ友好協会は創立20周年をむかえました。
 これもひとえに皆様の温かいご協力のお陰と深く感謝いたしております。
 今回の集いは皆様がお持ちのそれぞれの「マルタ島」の想いを歓談したいと思います。
 お食事をしながらの楽しいひと時に是非ご参加ください。

日時 2010年4月25日(日) 午前11時開場 午後2時半まで。
会場 アルカディア 市ヶ谷 (千代田区九段北4-2-25)
   地下鉄有楽町線、南北線、新宿線、JR市ヶ谷駅より2分
会費 7000円 (食事付)

●2008年度 マルタの集い(総会) 開催

 2008年5月10日 アルカディア 市ヶ谷に於いて例年通り友好協会の集いを開催いたしました。小雨が降りましたが外堀の緑がより鮮やかに映えた中、多数のご参加をいただきました。

 白鳥会長からEUに加盟してからの政治状況、3月に行われた国民選挙の結果など興味深いお話がありました。会の活動報告、会計監査報告のあと、2月にマルタ大学に書籍を持参し、寄贈していただいた金森、木村両氏に感謝いたしました。

 マルタに留学された山本、木村さんの若いお二人の楽しい体験話で懇親パーティまで和やかな雰囲気の中次回の再会をお約束して閉会いたしました。

●2008年度 マルタの集いは5月10日です 

 日本マルタ友好協会主催の年に一度の総会を兼ねた集いを開催いたします。
 今回はマルタに留学した方の体験談を伺いながら楽しくお過ごしいただきたいと思います。総会では会の活動報告や事務局からのお知らせもあります。
 ご家族、友人をお誘いあわせ、ぜひご参加ください。

日時 2008年5月10日(土) 午前11時開場 午後2時半まで。
会場 アルカディア 市ヶ谷 (千代田区九段北4-2-25)
   地下鉄有楽町線、南北線、新宿線、JR市ヶ谷駅より2分
会費 8000円 (食事付)
●2007年度 マルタの集い(総会)開催

 2007年8月5日 東京虎ノ門の霞ヶ関ビル33階レストランに於いて、2007年度「マルタの集い」を開催いたしました。
 当日は酷暑の中多数の方の参加を頂き、友好を深めました。

 白鳥会長からマルタの最新情報のお話のあと、会の活動報告、会計監査の報告、ジャパン・ライブラリーの報告と続きました。

 今回は日本に最初に帰化された英国系マルタ人ロジャー・ジュリアス・イングロット氏を祖父に持たれる森脇由紀子氏の一族にまつわる、日本の歴史とともに歩んでこられたような非常に興味深い講演がありました。
 後半は法政大学名誉教授の杉本圭三郎先生の朗々とした名調子の「平家物語」の朗読と解釈のお話という豪華な講演になりました。

 日本とマルタの小さな架け橋としてライブラリーへのご協力をお願いして閉会いたしました。

ジャパンライブラリーへご協力いただきました

 2007年5月に主婦連の方々がマルタ旅行に際し書物を寄贈されたい旨、白鳥令名誉総領事にご相談がありました。
 日本マルタ友好協会のマルタ大学に設置してありますジャパンライブラリーをご紹介して寄贈していただきました。
 当日はマルタ日本の友協会会長のサムート氏をはじめ日本人留学生も参加して贈呈式が行われました。このようにライブラリーが広がりを持つ事は協会にとりましても大変嬉しく皆様のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。

シチリアからマルタへの旅催行

 日本マルタ友好協会主催のシチリア・マルタ旅行が2007年2月25日~3月6日まで10日間にわたり山本勝美日本マルタ友好協会副会長を団長として23名の方々が参加されて実施されました。

 マルタからもうっすらと島影が見えるシチリアはマルタと同様に地中海の真ん中にありながらアラブ・イスラム文化が色濃く残る魅力に溢れた島でした。
 今回はシチリアからマルタに入りヴァレッタ、古都イムディーナ、世界遺産のハジャーイム神殿などを観光しました。
なかなかチャンスに恵まれなかったブルーグロットも船から堪能できました。また日本人兵士の墓地に詣で線香を手向け慰霊することができました。
 次は30年後という皆既月食もマルタで体験でき、参加者にとっては嬉しい思い出になったようです。

●2005年度 マルタの集い(総会)開催

 2006年3月19日 昨年に続き、東京虎ノ門 霞ヶ関ビル33階のレストランにおいて40名のご参加を得て2005年度の集いを開催いたしました。新しい会員の方の参加もあり大変にぎやかな集いになりました。

 2月に東海大学主催のマルタツァーを引率された白鳥会長から、EU加盟で変わりつつあるマルタの最新事情のお話がありました。続いて会計監査の報告、活動報告、マルタ大学のジャパンライブラリーへのご協力のお願い、と総会が進行しました。

 特別講演は友好協会副会長山本勝美氏による「マルタと沖縄の類似性」という演題で、映像を駆使しながら平和を貫いているマルタに学ぶことが多いのではという非常に興味深い講演でした。
 また会員でもある濱田佳奈子さんによる世界初の電子楽器テルミンの演奏もあり、楽しいひと時をすごしました。

●チュニジアの旅催行ー北アフリカの大自然と歴史を訪ねてー

 日本マルタ友好協会と日本チュニジア協会共催によるチュニジアツァーが
 2006年3月3日~11日間にわたり実施されました。
 団長の笠原慶彰日本ユニジア協会理事のもと20名参加し、無事帰国いたしました。
 この旅行は恒例になりましたマルタ訪問に限らず、マルタと深いつながりをもつ周辺国にも目をむけ、国際的な友好・親善を目指す他の組織との交流の一環でもあります。

 今回のツァーでは世界遺産に登録されている古代都市遺跡や素晴らしいモザイク絵に感動し、また野生のラクダと遭遇したり、ベルベル人の住居を訪問したりとさまざまなマグレブ体験をしてきました。美味しいチュニジア料理とワインを堪能した旅でもありました。

●「チュニジアの夕べ」のお誘い

 ヨーロッパの国マルタと、北アフリカ・アラブの国チュニジアは、同じ地中海文化圏にあり地理的、歴史的に、密接な関係を持ってきた海を隔てた隣国です。
 このたびチュニジア大使館主催で、日本チュニジア協会と日本マルタ友好協会の交流を図る機会を下記のようにもつことになりました。
美味しいチュニジアワインと料理を肴に楽しい歓談のひとときを過ごしていただきたいと思います。
 なお、参加人数に制限がありますのでお早めにお申し込みください。

日時  2005年10月7日(金) 午後6時 (5時半開場)
会場  チュニジア大使館 (千代田区九段南3-6-6)
参加費 5000円  振込みで事前にお支払いください。
申込先 〒108-0073 港区三田1-11-2 楽天舎書房内
    日本マルタ友好協会事務局

●山田有珠彦 油彩画作品展 ーマルタを描くー 開催

 マルタ友好協会会員の山田有珠彦氏が、マルタを主題とした絵画展を開催されます。
 山田氏は何度かマルタを訪問され、マルタの歴史、文化や人々に深く感動し絵画を描かれてこられました。
「 マルタ日本の友協会」会長のサムート氏とも個人的に親しくされており、絵画を通して新たなマルタとの交流が期待されます。
 皆さまも是非おでかけください。

日時 2005年1月5日(水)~1月29日(土)
   平日 8時~20時
   土日祝 11時~18時
場所 cofee & gallery KENYA(ケニヤ)
   東京都千代田区有楽町1-5-1日比谷マリンビルB2
   地下鉄日比谷駅A9出口 

●2004年度 マルタの集い(総会)開催

 11月21日毎年恒例の「マルタの集い」を開催いたしました。
今年は会場を替えて東京虎ノ門の霞ヶ関ビル内レストラン「東海亭」で、眼下に都心を眺めながら会員同士の友好を暖めました。

今年の特別講演は沖縄大学名誉教授の宇井 純先生による「海洋学・マルタ・そして沖縄」という題でお話をして頂きました。
ご自身もマルタに行かれ、マルタを取り巻く環境問題や処水事情など興味深い視点での講演となりました。

会場にはマルタ大学にあります”ジャパン ライブラリ”に寄贈して頂いた書籍や会員の方が描いたマルタの絵画も並べられ、またマルタのミカレフさん親子、グスマンさんたちと楽しくひと時を過ごしました。

●第4次親善ツアー催行
 平成16年2月23日から3月1日まで友好協会会員ならびにマルタに興味をお持ちの総勢24名で親善ツアーを行いました。

 今回の公式行事はマルタ大学図書館に「Japan Library」を設置し、その調印式を行うことでしたが、無事執り行なわれました。
 旅行中、好天に恵まれ、昨年と同様にカーニバルを楽しみ、緑の美しいマルタ島、ゴゾ島をゆっくりまわり、初めての方は「是非また来たい」と声を弾ませていました。
 日本兵慰霊塔参拝では会員でもある住職の方がお経をあげてくださり、参加者一同手を合わせました。
ジャパンライブラリー開設調印式

 2004年2月25日 マルタ大学図書館において、マルタ大学学長はじめスタッフの方々と、親善ツアー参加者立会いのもと、ジャパンライブラリー開設のセレモニーが行われました。
 杉本和子理事が代表して「マルタの人々に日本を知って頂く一環として利用して欲しい」と述べ、学長からは「日本は工業、科学の分野で世界の先端を行く国。市民レベルでお互いを知るいい機会を与えてくれ、感謝している」との言葉がありました。
 日本の書物が机に並べられ、なごやかな雰囲気のなかで歓談の時を持ちました。
 マルタ大学の日本語教師の日本人女性も参加してくださり、早速授業に活用したいと喜ばれる場面もありました。
 これからも寄贈を継続して行く予定ですので、皆様の御協力をお願いいたします。

●名誉総領事就任

 日本マルタ友好協会の白鳥令会長がこの度マルタ共和国の名誉総領事に就任されました。
 日本に大使館を置いていないマルタにとって白鳥氏の活躍がおおいに期待されています。

●ジャパンライブラリー創設

 11月15日の総会において、ジャパンライブラリーの創設の発表がおこなわれました。
 これは、マルタの皆様に日本を理解して頂く一環として、マルタに日本文庫を創設し、日本の学術・文化・芸術などを紹介する書籍を定期的に贈っていこうというプロジェクトです。
 マルタ側ではサムート氏が国立マルタ大学図書館に専用の書架を設置できるように話をすすめていただいています。
 是非皆さまからの図書や研究資料などのご寄贈をお願いいたします。

●2003年度 マルタの集い(総会)開催

 11月15日(土)、港区六本木の国際文化会館において友好協会15周年の集いが開催されました。
 当日は約40名の会員ならびにご友人の方々やマルタの方もお子さんを連れて参加され楽しい懇談の時を過ごしました。

 会場には写真家の小室和生氏のすばらしいマルタの写真や会員の方の絵画も飾られ、マルタ旅行の思い出を語りあう場面もみられました。
 また 関栄次氏による記念講演『日英同盟とマルタ』は大変興味深いお話で、参加者も熱心に聴いておられました。
 食事をしながら会員同士の親睦を深め、これからの協会の活動についてもいろいろな提案がなされて楽しく散会いたしました。


 

日本マルタ友好協会について

設立の経緯/協会の活動/協会の歩み/会長の挨拶/最新情報/入会申込・お問い合わせ/法人会員一覧/マルタ学研究会/Facebook

マルタ共和国について

マルタの歴史/マルタの生活/マルタの見どころ/マルタのあれこれ/日本との関わり/最新情報


COPYRIGHT(C) The Japan-Malta Friendship Association ALL RIGHTS RESERVED